秋もすっかり深まり、まさに晩秋といった趣が感じられてきましたね。
皆様お変わりなくお過ごしだったでしょうか?
今回のブログですが、「あらためて・・・」ということで和心苑の施設内をご紹介したいと思います。中をしみじみ眺めたことのある方もいるかもしれませんが、そうでない方もたくさんいらっしゃると思います。暖かい秋の陽の光に照らされた和心苑、日頃過ごしている私でもなんだかほっとした気持ちになります。
秋もすっかり深まり、まさに晩秋といった趣が感じられてきましたね。
皆様お変わりなくお過ごしだったでしょうか?
今回のブログですが、「あらためて・・・」ということで和心苑の施設内をご紹介したいと思います。中をしみじみ眺めたことのある方もいるかもしれませんが、そうでない方もたくさんいらっしゃると思います。暖かい秋の陽の光に照らされた和心苑、日頃過ごしている私でもなんだかほっとした気持ちになります。
お待たせいたしました!
9月15日に行われた敬老会の様子の第2弾をお届けします。
お昼はお祝いのお膳を提供させていただきました。
天婦羅、卵豆腐、いなりずし、南瓜と里芋の煮物、お吸い物になります。
乾杯に赤ワイン・・といきたいところですがグレープジュースとなっております。
9月15日、お天気に恵まれた気持ちの良いなか、和心苑では敬老会を行いました。
施設長の挨拶に始まり、まずは卒寿、米寿を迎えた方のお祝いをしました。
まだまだ暑い日が続いておりますが皆様お元気でお過ごしでしょうか?
さて、ご報告が遅くなってしまいましたが先日和心苑では夕涼み会を行いました。前日までは悪天候、更に風も強いとあって大丈夫かなあと心配しながら夕方になるのを待っておりました。
利用者の皆さんは夕飯を召し上がっていただき、そろそろ暗くなってきたころを見計らって外へ大移動を開始いたしました!
暗い時間に皆さんと外へ出るのは初めてで、少しドキドキ、わくわくしながらその時を待ちました。
恥ずかしがりながらも、炭坑節を踊ってくださったS様、皆さんの視線が集中し緊張ですね。
盆踊り大会の後は、冷たいかき氷を頂きました。
「ひゃこいよ~」なんて声があちこちから聞こえてきましたが、皆さん久々の氷のつ冷たさを
楽しんでいただいたようです!
「ベリーグッド!」でしたかね
「冷たいわ!」なんて声が聞こえてきそうなN様の笑顔。
思わずこちらも笑顔になってしまいます!
夏はこれからが本番ですので、こまめな水分摂取と、室温の調整などに注意しながら
体調を崩すことのないように、楽しく過ごしていければと思っております。
8月は夕涼み会もあります!ブログで報告予定ですので楽しみにしていて下さいね!
皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいませ。
秋が楽しみのサツマイモ!
最初は小さな苗だったのに、今はこんなに勢いよく葉を茂らせています。
今年は葡萄がたくさん♪
園芸担当のS君によると、こんなに実るのは開設以来初めてとの事です。
ナスも順調に育っていますよ!
浅漬けにしても美味しそうです。
梅雨が終わればいよいよ夏本番ですね!
今年はどのくらい気温が上がるのかしら・・・なんて心配にもなりますが
夏ならではの楽しみもたくさんありますので、心待ちにしつつ梅雨をやり過ごしたいと思います。
和心苑の皆さんが楽しく、気持ちよく過ごせるように職員一同ますます頑張ります!
職員の声掛けに合わせ、「えいっ!えいっ!」
大きな声を出しながら、体を動かすと心肺機能を高める効果もあるそうです。
久しぶりの外の空気、良い気分転換にもなったのではないでしょうか。
最後にお知らせがあります。
和心苑の看板がリニューアル致しました!!
利用者の皆さんにもいくつかの候補の中から選んで頂き、一番人気だったものになります。
平成通りを木更津方面から長浦方向に進んでいただくとご覧になれますよ♪
そろそろ梅雨の気配もしてきましたね。
皆様も体調に気を付けて元気にお過ごしくださいませ。