2021年7月25日日曜日

夏がやって来ました!!

待ちに待った梅雨明け! うれしいけれどやっぱり暑い!!
 
明ける前までは、早く雨の季節が終わってほしい・・・
夏空がみたい・・・と思い続けていましたが、いざ明けてみると・・
 
 
さて、和心苑では夏の行事として七夕、盆踊り大会を行いました。
 
 
数か月前から利用を開始されたM様
七夕飾りの前でにっこり!
こちらまで元気になって来そうな素敵な笑顔ですね。
 
 
 
提灯や夏の飾りが気分を盛り上げます!

 

恥ずかしがりながらも、炭坑節を踊ってくださったS様、皆さんの視線が集中し緊張ですね。


 
 

盆踊り大会の後は、冷たいかき氷を頂きました。

「ひゃこいよ~」なんて声があちこちから聞こえてきましたが、皆さん久々の氷のつ冷たさを

楽しんでいただいたようです!

「ベリーグッド!」でしたかね


「冷たいわ!」なんて声が聞こえてきそうなN様の笑顔。

思わずこちらも笑顔になってしまいます!

夏はこれからが本番ですので、こまめな水分摂取と、室温の調整などに注意しながら

体調を崩すことのないように、楽しく過ごしていければと思っております。

8月は夕涼み会もあります!ブログで報告予定ですので楽しみにしていて下さいね!

皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 
 
 
 
 
 
 

2021年6月27日日曜日

梅雨に入りましたね

5月の爽やかな風が、いつの間にか梅雨の季節に変わりました。
いつの間にか過ぎていく季節、何気ない事ですが自然の営みって不思議ですね。
 
さて、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
 
じめじめ、ムシムシ、人間にとっては嫌な季節ですが植物たちにとっては成長に
絶好の季節のようです。
 
今月は「家庭菜園 和心苑」の夏野菜の様子をお届けします。
 
 
プランターのミニトマトさん
まさに鈴なり!サラダにもってこいです。
 
 
裏庭の畑では・・・
 
スイカが葉をわさわさと広げてきています。
たくさん実が成るといいな!

 

秋が楽しみのサツマイモ!
最初は小さな苗だったのに、今はこんなに勢いよく葉を茂らせています。

 

今年は葡萄がたくさん♪

園芸担当のS君によると、こんなに実るのは開設以来初めてとの事です。

 

ナスも順調に育っていますよ!

浅漬けにしても美味しそうです。

 

梅雨が終わればいよいよ夏本番ですね!

今年はどのくらい気温が上がるのかしら・・・なんて心配にもなりますが

夏ならではの楽しみもたくさんありますので、心待ちにしつつ梅雨をやり過ごしたいと思います。

 

和心苑の皆さんが楽しく、気持ちよく過ごせるように職員一同ますます頑張ります!


 

2021年5月25日火曜日

青空体操会を行いました!

爽やかな5月の風が吹き抜ける中、青空体操会を行いました!
 
本来なら1週間前を予定していましたが、あいにくの雨で行えず・・・
今週こそは!と意気込んで迎えた日曜日、気持ち良い青空の下、日光浴も兼ねて
皆さんと一緒に体操することが出来ました。
 
 


職員の声掛けに合わせ、「えいっ!えいっ!」

大きな声を出しながら、体を動かすと心肺機能を高める効果もあるそうです。

久しぶりの外の空気、良い気分転換にもなったのではないでしょうか。



 
 

最後にお知らせがあります。

和心苑の看板がリニューアル致しました!!

利用者の皆さんにもいくつかの候補の中から選んで頂き、一番人気だったものになります。

平成通りを木更津方面から長浦方向に進んでいただくとご覧になれますよ♪

 
 

そろそろ梅雨の気配もしてきましたね。

皆様も体調に気を付けて元気にお過ごしくださいませ。


 

2021年4月19日月曜日

春のティーパーティー

4月18日、雨上がりの気持ち良い日、和心苑では春のアフタヌーンティーパーティーを行いました。

お好きな飲み物を選んで頂き、その場で淹れさせていただきました!

リビングは喫茶室に早変わりです♪♪♪

 



 

美味しいお菓子と、お好みの飲み物を楽しんだあとは枝垂桜の飾り付けを行いました。

皆さんのお顔もぱっと明るくなったようです。とても素敵ですね!








 

以上、ティーパーティーの様子をお伝えしました!

 

暖かく、気持ちの気候になってきましたが、何かと気になるニュースも多く落ち着かない日々が続きますね。

気持ちが沈んでしまう・・・、そんな中でもしっかり食べる事、よく眠る事を大切にして元気の源を絶やさないようにしていきましょうね!!

2021年3月19日金曜日

春めいてきましたね!

 

ようやく暖かい日が続くようになってきましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
 
和心苑にはひと足先に春が来てくれました!
 
職員力作の枝垂桜の飾りつけで、リビングは一気に春爛漫となっております!

 

中庭のプランターに植えたお花たちもすっかり満開になりました♪

天気の良い日は利用者様も外へ出て眺めて頂いています! 

 

また、3月15日にはドミノピザ様から暖かいご支援を賜りました。

職員一同感謝感激です!

これからも感染拡大に十分気を付けながら、皆さんと一緒に頑張っていきます!

 

 

2021年2月7日日曜日

豆まきを行いました!

 

 

今年は例年より1日早い、2月2日が節分という、大変珍しい年との事です!

和心苑でも本日、豆まきを行いました。

  

 

「鬼はそと!」

「福はうち!」

みんなで声を合わせ、鬼に向かって豆をまきましたよ!

節分は新しい季節へ向かう、節目の時。

確実に、春はそこまで来てくれているようです!

最後に、茶目っ気たっぷりの和心苑鬼さんを紹介しておきますね。

 

まだまだ寒さが続きますが、皆様お体を大切にお過ごしくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年1月24日日曜日

寒さ厳しい折に・・

新年が明けたと思っていたら、もう1月も残りわずか
大寒も過ぎ、2月の足音がすぐそこまで聞こえてきている今日この頃です。
 
和心苑では、何やら書に勤しむ皆さんの姿が・・・・・
 
 
 
 
 
 
新年ということで、書初めに挑戦されていたようです!
皆さん心得があるようで、中々の腕前ですね


 
普段、リビングでくつろいでいるお顔もいいですが、
何かに一生懸命に取り組む表情も素敵です!
 
 
 
最後は皆さんの笑顔の写真と共に、廊下へ飾らせていただきました!
 
 
まだまだ厳しい寒さが続きますが、「冬来たりなば、春遠からじ」と申しますので、
きっとやって来る春を信じて、もうしばらく静かに過ごしていこうと思います。
皆様もお体ご自愛下さいませ。
 

 

2021年1月1日金曜日

令和3年 年頭のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

旧年中は、ご利用者様・ご家族様、地域の皆様、関係機関の皆様より、暖かいご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

昨年は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、令和2年3月から面会を中止させていただきました。ご利用者様の安全と安心を最優先した結果とはいえ、ご利用者様、ご家族様には多大なご不便とご心配をおかけしましたこと、大変申し訳ない所存でございます。

未だ終息が見通せない状況にありますが、コロナ禍でもご利用者様が安心・安全に生活ができるよう職員一丸となって感染症対策を行ってまいります。

本年も皆様からのご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご健康とご多幸を祈念いたしまして、新年の挨拶とさせていただきます。

 

令和3年 元旦

理事長 石塚 浩一

2020年12月25日金曜日

早いもので年の瀬ですね・・・

 様々な出来事があった令和2年もいよいよ年の瀬ですね。

和心苑では皆様お変わりなく、穏やかに過ごされています。
 
12月20日には少し早いクリスマス会が行われ、 利用者様は、職員の出し物や美味しいケーキで楽しいひと時を過ごされていました。

21日は冬至でしたので、今週は柚子湯にお入りいただいております。

このところ、いっそう寒さが厳しくなってきましたが中庭や玄関の花たちは

元気に咲いています。

中庭の片隅では、南天が赤い実をつけています。

皆様よくご存じかと思いますが、難転という当て字もある通り「難を転ずる」災難から守ってくれるという縁起の良い植物ですね。

来年が皆様にとって良い年となりますよう、心からお祈りしております。